SSブログ
シャンティ(ヨガ) ブログトップ
前の20件 | -

ヨーガサークル シャンティとぐるんぱ [シャンティ(ヨガ)]

早いものでもう3月も終わりに近づいてきました。
遅くなりましたが、3/7シャンティの活動の報告です。
M-cとしての最後のシャンティはいつものメンバーに加わり、私も参加させていただきました。

自分の身体と心にだけ意識を向けてもくもくとポースをして、今身体の中で起こっていることだけに集中する、、。
簡単なようで難しい。頭の中には
“今日のご飯は何にしようかな?”
”そういえば、帰りに郵便局寄らなくっちゃ”
いろんな雑念が出てくるのを
今は横に置いといて、、、と思いながら、ヨガに集中させていきました。

何かとバタバタ(今思えば、ただ心が落ち着いていなかっただけなのかも、、、)していた私にとっては自分だけに集中できるとても贅沢な時間でした。

ぐるんぱでもいつもの友達といつものボランティア。
慣れ親しんでいるからこそ子ども達の笑顔[わーい(嬉しい顔)]をたくさん見ることができました。



この度の東日本大震災により被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧がなされますよう心よりお祈り申し上げます。
原発についてもとても不安です。新聞一面にも放射能物質の検出について取り上げられていました。
浜岡原発でも今後の計画を先送りすると載ってましたね。
とても豊かな生活をしていた私たちはこんな犠牲の上に成り立っていたんだと改めて痛感しました。

3月をもって、シャンティ、ぐるんぱはM-cを卒業します。
いままで、お世話になった方々には心から感謝します。
本当にどうもありがとうございました。



シャンティとぐるんぱ(託児) [シャンティ(ヨガ)]

2/14 シャンティを行いました。
1月は大雪のために休講となり今年初のヨーガです。

シャンティには小牧はもちろん江南、犬山(鈴木先生は一宮)から来てくださっています。
せっかくこっちまで来るからと小牧の美味しいお店を探してヨガの後は美味しいものを頂いてから帰宅されるそうで美味しいお店の話で盛り上がってからの学習でした。

いざ始まると会場の雰囲気はガラッと変わります。
ヨーガは一人でするものなのですが、みんなが集まってすることで一人一人の気が集まって高まりいつもより身体が柔らかくなったり、軽く感じたりします。
みんなでヨーガをすることで相乗効果があるからなおいいんですよね[exclamation]

託児の子供たちも最近では、大好きなヨーガをしに行くママを笑顔で見送ってくれるようになりました。[わーい(嬉しい顔)]
2か月ぶりに顔をあわせて少し恥ずかしそうにしているんだけど、いろんなことをお話ししたり、お兄ちゃんのまねっこしたり、たまに怒れる時もあるけど、楽しい楽しい時間を過ごしました。

110214_1055~01.JPG

ヨーガサークル シャンティ [シャンティ(ヨガ)]

早いもので、もう師走ですね。
12月6日シャンティを行いました。
太陽の日差しがふすまを通しやわらかく入りとっても心地のいい部屋でまずは意識を自分に集中させます。
しばらく心静かに座り、自分自身と向き合っていきます。
101206_1001~01.JPG

意識が身体の内側に集中できたところで、寒さも増し緊張(こり)気味の身体をゆっくりとほぐしていきました。

冷えというものが私たちの体にとって良くないものというのは皆さんご存じだと思います。
冷えから守るために、身体を適度に動かしたり、身体を温める食べ物を食します。
食べ物には身体を冷やすもの、温めるものがあり、温めるものには生姜、はもちろん加熱処理した野菜、イモ類
、大豆製品(豆腐・みそ・しょうゆなど)も良いそうです。
逆に、身体を冷やすものは精製食塩、白砂糖、化学調味料、乳製品、動物性脂肪、生野菜、果物、またお酒やタバコも冷やすそうです。

最近、生姜の加工品がよく見受けられ、その中で生姜の周りに白砂糖がまぶしてあるものがありますが、生姜で温めかけても白砂糖で冷やしてしまうので、効果は薄れてしまうのです。

食す時は組み合わせも大切になります。また、動物性脂肪(肉や魚)にレモン汁を少々かけることで冷やす効果は下がるそうです。

冷えでお困りの方、まずは自分にできることからはじめてみてくださいね。

温める食品でも”食べすぎ”は身体を冷やすそうです。[あせあせ(飛び散る汗)]

年末年始、おいしい料理が食卓をにぎわしますが、食べ過ぎにご注意を[パンチ]


そして、こちらは子ども達

部屋に来ると、まずはそれぞれのお気に入りのおもちゃ(託児者[exclamation&question]と遊びます。

気になる友達と一緒に遊びたいんだけと、なかなか言い出せず思わずちょっかいをかけておこらせてしまってブルーになってしまったりもしたけど、、、、、。

101206_1017~01.JPG

最後はみんな笑顔でお別れをしました。

シャンティは今年最後の活動でした。皆さんには本年度もいろいろお世話になりました。
また、来年1月元気な姿で会えることを楽しみにしています。
少し早いですが、

皆さんにとってよい年始が迎えられますように[exclamation]











 ヨーガサークル シャンティ [シャンティ(ヨガ)]

11/8 シャンティを行いました。

日に日に気温が下がり、風も冷たくなりましたね。
今回のシャンティも身体の冬支度をしました。

肩甲骨を開いたり、閉じたりするポースで肺を広げ、呼吸をしやすくします。
また、腎臓も刺激を受け、血流をよくし、免疫力UP[グッド(上向き矢印)]させます。

冷えを予防する体側、足腰、股関節ほぐしも入れ行きました。
101108_1025~01.JPG

ヨーガは呼吸と連動させ、ゆっくりとした動き(ポーズ)をすることで、身体が疲れることなく身体を鍛えられます。
また、ゆっくりと動くことで自分の身体の響きを感じとりながら、自分のペースでできるので、心と体にストレスがかからず、リラックスできるのです。(無理にポーズを完成させようとすると逆効果なんです[あせあせ(飛び散る汗)]
是非是非、サークルで習ったポーズを家でもお試ししてみてくださいね。

ぐるんぱ(託児)では前回からお友達に興味を持ち始め、玩具を貸してあげたり、お話するようになってきました。
とっても微笑ましい風景でした[ぴかぴか(新しい)]
101108_1046~03.JPG


ぐるんぱ [シャンティ(ヨガ)]

10/18 シャンティの活動でした。

まずはゆっくりとした呼吸を入れて、緊張をほぐし、集中力を高めました。
最近はすっかり秋らしくなり、朝晩は寒くなりました。
これからの季節、女性に大敵の冷えの予防がとっても大切[exclamation×2]

手足が冷えると心臓から送られた血液が冷えた手足を通り、血液が冷やされ、その冷えた血液が血管を通り、心臓へ戻るので、心臓はもちろん、内臓にも負担がかかります。
冷えた身体は筋が縮み、緊張した状態が続くので、ほっておくととても怖いものなのです。

緊張した身体をほぐすポーズ、そのあとは筋肉をつけるポーズで血液の流れを良くしていきました。
そして、腹筋を使って身体を活性化させる呼吸法をしました。

終わるころには身体はポカポカ、心もゆったりしていました。
101018_1023~01.JPG


一方、ぐるんぱでは本日はとっても穏やかな時が流れていたようです。
ママと離れる時に少しだけ涙しましたが、さすがベテランスタッフ[パンチ]すかさず、大好きな本を読みそのあとは泣くこともなく過ごしました。
来年から幼稚園のお友達は自分のやりたいことを主張できたり、お友達同士でおはなしをしたり、おしっこも行けるようになったり、子ども達の成長がみられる託児でした。

ヨーガサークル シャンティ [シャンティ(ヨガ)]

9/13 シャンティを行いました。

朝晩には心地よい風がふき、カラッとして過ごしやすくなりましたね。[るんるん]
でもまだ、昼間の暑さは厳しいものです。
一日の気温差があるこの季節の変わり目、私たちの身体はその気温差に対応しようと自律神経が働きます。
交感神経と副交感神経がうまく切り替わらなくなると体調を崩し(秋バテ)てしまします。

今回は秋バテ予防のメニューです。
100913_1013~01.JPG
自分の身体を観察しながら、足の先からゆっくりとほぐしていき、少しずつ身体の緊張をとっていきました。
そして、心を落ち着かせる呼吸法をして心と身体をリラックスしていきました。


子どもたちは、少し緊張の様子。
久しぶりだったからでしょうか。。。
100913_1026~01.JPG100913_1027~01.JPG
でも、時間が経つにつれ笑顔が戻ってきました[わーい(嬉しい顔)]

夏休み前のリラックスタイム [シャンティ(ヨガ)]

長~~~い夏休みやっと半分くらい過ぎましたね。
いかがお過ごしでしょうか?

大変遅くなりましたが、7月シャンティの活動報告です。

12日に行われたシャンティ。幼稚園が半日の早帰り、お子さんの体調不良のため、3人の参加でした。
鈴木先生のお子さんも高熱が下がらず、お休みということで急きょ、りさこ先生に来ていただきました。

鈴木先生の心から身体に働きかけるラージャヨーガとは違い、身体から心へ働きかけるハタヨーガを教えていただきました。
100712_1018~01.JPG
まずは基本のダイヤモンドのポーズから。
日本の正座とは少し違い、腰を立て、胸は少し前にだし、太ももに体重がのるようにします。軽く顎をひき、肩の力はぬいて手はももの上に重ねます。足の親指は重ねないで触れる程度にして座ります。

この正しい姿勢で座ることで全身の血流が良くなり、すべての病を破壊するといわれています。

この後は、先生をお手本にしながら、ポーズ1つ1つゆっくり行い、ポーズの後は必ず身体の中で起こる小さな変化に意識まわしながら気持ちよく流して行きました。

身体が固く、ポーズができない方も自分ができていることをイメージすることで身体がとっても柔らかくなります。
身体が柔軟になることで、心も柔らかくなる、心と身体は切っても切り離せないものなのです。


まだまだ暑い日は続きます[晴れ]
夜寝る前にストレッチをすると、一日の疲れがとれ、朝の目覚めがスッキリですよ。[目]

お身体に気をつけ、楽しい夏を満喫してくださいね[exclamation×2]





シャンティとぐるんぱ(託児) [シャンティ(ヨガ)]

5/10 シャンティを行いました。

今日は、『身体のバランスを整える』をテーマに行いました。

毎日の生活の中で身体の動きは利き手利き足があるように、自然に筋や関節の柔らかい(動きやすい)方を使っています。そのため使わない方はだんだん筋肉や関節が固くなり、バランスを崩してくのです、、。

まずは、ボディチェック。 左右にねじるポーズなどで自分自身で左右の違いを体感します。
そのあと、やりにくい方をもう一度行い、バランスをとっていきます。

身体全体をほぐした後は屍のポースで身体を休め、そして心をリラックスさせていきました。
100510_1131~01.JPG

託児の子供たちはママから離れるとおお泣きでした[もうやだ~(悲しい顔)]

久しぶりのお友達、託児2回目のお友達と子ども達の不安がいっぱいでした。
さすがの大合唱にママのヨガの会場まで聞こえ、ママ達もちょっと気になる様子でした。

そういえば、昨年の4月の最初もこんな感じだったなぁ[グッド(上向き矢印)]
ずっと泣きっぱなしで、ボランティアが抱っこしても反り返ってしまうことも、、。

それが、回を重ねるごとに、ボランティアが抱っこするともたもたしたり、泣きながらいろんなことを要求できるようになったり、お友達と遊べるようになったり、、、。

そんな子供たちがとっても可愛く思えるのです[揺れるハート]

次回が楽しみです。[るんるん]
100510_1103~01.JPG


シャンティ始まりました。 [シャンティ(ヨガ)]

12日、22年度最初のシャンティを行いました。
お子さんの幼稚園が早帰りということもあり、参加は5名と少なかったので、参加者の気になるところを取り入れながらのヨーガでした。
自分の重心の真ん中を知るセンタリングをしてから身体を締めるポースを流し、リラクゼーションと呼吸法をして心と体を整えていきました。
100412_1020~01.JPG

託児の子供たちは、、、。
初参加の2人を合わせ、3人。
1人はおお泣き[もうやだ~(悲しい顔)]
1人はお昼寝[眠い(睡眠)]
1人はもくもくとおもちゃと託児ボランティアと遊び[わーい(嬉しい顔)]
三者三様、それぞれが他のお友達につられることなく、自分の思いのままに過ごす子どもたちでした。[あせあせ(飛び散る汗)]
100412_1114~01.JPG

シャンティ [シャンティ(ヨガ)]

蛯原です。

3/8、21年度最後のシャンティがありました。

日常の生活の中で利き手利き足があるように動きがかたよってしまったりすることで、身体はどうしても歪んできます。でもそれはしょうがないこと。
その歪みを治す方法を自分が知って治すことができたら、それはとてもよいこと。
また、それで、自分の身体を知ることができるから、意識して身体に気を配ることができなおgood[exclamation]

今日のメニューはまず自分の身体を知ること。
参加者がお互いに身体を確認した後、意識を身体の内側に集中させ、呼吸をつけながらじっくりと1つ1つのポーズをして身体を整えていきます。

身体の筋肉を動かした後はリラックスのポーズをしました。
100308_1010~01.JPG

このシャンティにたくさんの方が参加して下さいました。
本当にありがとうございました。
3月をもって、仕事に復帰されるために退会される方もいらっしゃいます。
子育てにお仕事に大変なこともあると思いますが、頑張ってくださいね。応援しています!
また、継続として参加していただける皆さんにも、今後ともよろしくお願いします。

4月活動より託児付きの枠が3名空きました[exclamation×2]
もしご興味ある方は、是非、ご連絡くださいね。

連絡先はこちら  mcp@m-cplace.com まで  

シャンティ [シャンティ(ヨガ)]

2/8 シャンティを行いました。

冬は家にいることが多く身体を動かさないので、筋肉が落ち筋が縮みがち。
いきなりヨガもポーズをすると痛めてしまうので、ますばウォーミングアップ。
しっかり、身体をほぐしてからエイジレスのに効果のあるといわれるポーズを中心にポーズをしました。
1つ1つのポーズのあとは必ず身体の力を抜き、緊張と弛緩を繰り返します。
100208_1028~01.JPG

身体をいっぱい動かした後はリラクゼーション効果のある呼吸法をし、ゆっくりと身体と心を整えていきました。

ヨーガサークル シャンティ [シャンティ(ヨガ)]

1/18 今年最初のシャンティを行いました。

冬本番となり、外へ出るのもためらうくらいの寒さ。
冷えは女性にとって大敵[パンチ]ということで、婦人科系のアーサナ(ポーズ)をしました。
背骨の強化や骨盤の整え、便秘予防、対策にきく効き目のあるポーズ、また自力整体をとりいれ、身体と心をほぐしてしきました。

託児の子供たちも慣れたお友達やいつも遊んでくれる託児ボランティアと楽しく過ごしました。[わーい(嬉しい顔)]

ヨーガサークル [シャンティ(ヨガ)]

蛯原です。
12/21 今年最後のシャンティをしました。

寒さが厳しくなり、身体の温まるポーズを中心に行いました。
091221_1030~01.JPG
皆さん、1年間の疲れを気持ちよくヨーガでほぐしていきました。

今年も本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

身体のゆがみは物理的な負荷(赤ちゃんを抱っこしたりなど)や精神的なストレスや環境(気候の変化など)から作り出されます。
その歪みは内臓下垂、体のコリなどを引き起こすのですがそれをいろんなポーズをすることで身体を自らの力で揉みほぐし、身体だけでなく心のリラックスにつながっていきます。
また、託児付きの定員に2名空きが出ましたので、ご興味のある方は  mcp@m-cplace.com
までご連絡ください。




ヨーガサークル [シャンティ(ヨガ)]

蛯原です。
11月9日 シャンティを行いました。

だんだん冬が近づき、寒さが増してきました。
女性にとって冷えは大敵[パンチ]
身体全体の血流を良くし、自分自身で身体をぽかぽかにする婦人科系のアーサナ(ポーズ)を中心に呼吸とこころを合わせ行いました。
身体を整え、心が集中できたところで次は瞑想です。
瞑想のテーマは

『世の中は今、此処よリ他はなかりけり』

でした。
過ぎたことに心奪われていませんか?それによって集中できていない自分がいませんか?
みなさんも一度考えてみてください。

今回このシャンティに私の子どもの保育参観と重なってしまいました。
しかし、参加者の方、鈴木先生、託児ボランティアの皆様のご厚意により、シャンティを無事行うことができ、また、子どもの参観に行くことができ、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

ヨーガサークル [シャンティ(ヨガ)]

蛯原です。
10/26シャンティを行いました。

本日のメニューは呼吸法、骨盤の歪みのチェック、姿勢チェッックしてから歪みを正すポーズまた、肩こり解消のための肩甲骨を動かすコツです。
身体を動かした後はリラクゼーション、そして瞑想をしました。
鈴木先生が教えてくださるラージャヨーガは瞑想を中心として行うヨーガでヨーガの王道と言われています。
瞑想で心を集中させる練習をしてゆき、自分の心の状態を観察していくことで自分自身をしり、欲望や執着を手放し、自己の理智の働きを高めていく行法です。
瞑想のテーマは

『人生は 奪うに易なし 与えるに易あり』

ひとりひとりじっくり瞑想をした後はお互いに考えを分かち合いました。

Image0071.jpg



ヨーガサークル シャンティ  [シャンティ(ヨガ)]

9/7  ヨーガサークル”シャンティ”を行いました。

前回までは暑さで冷房を入れてましたが、冷房の微調整ができず、身体が冷えてしまうほどでしたが、今日は窓を開け、自然の風を感じながらのヨーガでした。
骨盤、股関節を整えるポーズ、おうちで簡単にできるリラクゼーション、などポーズで身体を動かした後はしかばねのポーズで身体を休めます。あまりの気持ちのよさに寝てしまうところでした[眠い(睡眠)]
090907_1053~01.JPG

久々に託児にくる子供たち。
少し見ないうちに身体も大きくなり、お兄ちゃんやお姉ちゃんになってました。
最初は泣くものの、楽しくお気に入りのおもちゃとボランティアと一緒に遊びました。

ヨーガサークル シャンティ  [シャンティ(ヨガ)]

7/13 2か月ぶりのシャンティです。
講師の急な都合のため前月が休講参加の皆さんにはホントお待たせしました[exclamation×2]

今日のメニューは心と体のバランスを整えるをテーマに呼吸法、全身のストレッチやバランスを養うのポーズ、瞑想を行いました。
バランスのポースではは四つんばになりゆっくり右足をまっすぐ伸ばし、ひざを伸ばした状態でキープしながら左手をまっすぐ伸ばしてしばらく続け、四つんばにもどり、それを逆の足と手も同じように行います。これがまたふらついてしまって、難しい[あせあせ(飛び散る汗)]
伸ばしている足と手を意識を集中させることで体と心のブレをなくしていきます。
鈴木先生の教えるラージャヨーガは心から身体に働きかけるヨーガです。
今日もゆっくりとした時間の流れを感じながら自分とじっくりを向き合った90分でした。

さて、子ども達は、、。
今日も相変わらず[もうやだ~(悲しい顔)]
早起きして機嫌の悪い子ども達はひと泣きしてから夢の中へ[眠い(睡眠)][眠い(睡眠)]
元気な子ども達はおもちゃで遊んだり、いないいないばあの音楽に合わせて踊ったり[るんるん]
200907131042001.JPG
最後は、手遊びをして絵本を読んでもらいました。

ヨーガサークル [シャンティ(ヨガ)]

5/18 9組の親子が参加してシャンティを行いました。

ママはヨーガで。
肩、首、腰、腹筋を強化するポーズ、リラクゼーションを身体で覚えるためのSMETを行いました。
子ども達は好きなおもちゃで。
不安げな顔をして部屋に入ってきた子ども達。
部屋にはあたかも今まで誰かが遊んでいたかのように、おもちゃが出ています。
託児ボランティアが
「〇〇ちゃん、あそこに車があるよ。一緒に遊ぼうか?」
と声をかけるとすっとおもちゃのほうへ遊びに行きました。
というのも5/12に行われが託児ボランティア養成講座で環境作りというものがとても大切だということを学びました。
託児ボランティアだけでなく、子供が遊びたいな~と思わせる環境作りも重要だなと感じました。

大好きな車でひたすらもくもくと遊ぶ子、お友達におもちゃをことごとく取られ、ご機嫌斜めになり、お散歩へ連れて行ってもらった子、おしっこっとちゃんと教えてくれた子、ママがヨーガをしている間にいろんな体験ができたね!

またのお越しをお待ちしています!

ヨーガサークル シャンティ  [シャンティ(ヨガ)]

4月27日託児付(初[exclamation])シャンティを行いました。

背骨の強化を促すポーズ(イーグルのポーズ、ドックのポーズなど)とSMET(緊張と弛緩を繰り返し行い、心身のリラくゼーションを深めていく方法)を行い、1時間半みっちりヨーガに浸っていただきました。
090427_1059~01.JPG

託児では、、、、。
ママが部屋からいなくなったとたんほとんどの子ども達は大泣き[もうやだ~(悲しい顔)]
15分ほど経つとピタリと泣きやみ遊びだしました。

ヨーガが終わり、ママ達が戻ってくると子供をギュッ抱きしめている姿は印象的でした。

託児ボランティアとして協力してくださった皆さん本当にありがとうございました。

3月ヨーガサークル [シャンティ(ヨガ)]

3月9日 9組の親子のが参加してヨーガを行いました。
『ちょっと身体を締めましょう』というテーマ。
股関節の柔軟と下半身と二の腕の筋力UPのために武士のポーズ。
バランスを養うかかしのポーズ。
その後呼吸法とリラクゼーションテクニックで終えました。
武士のポーズ、かかしのポーズは結構キツイ[あせあせ(飛び散る汗)]
これを継続すれば確実に体は締まっていきます。

今日の子ども達はいきなり大泣き[もうやだ~(悲しい顔)]
かと思えばお友達と仲良く追いかっけっこ[わーい(嬉しい顔)]
そんなこんなであっという間の1時間半でした。
でも、ママ達は心なしかうれしそう。[るんるん]
そう、4月から託児付のヨーガサークル シャンティとしてリニューアル[exclamation]
鈴木先生も本格的にヨーガができるのでとっても楽しみにしてます。

託児付の申込受付は終了しましたが、託児なしの申込は受け付けていますので、興味のある方体験に来てみてくださいね。
前の20件 | - シャンティ(ヨガ) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。